社員紹介4

社員紹介4

Q1. 入社の決め手はなんでしょうか

さらに専門性のあるシステムエンジニアになれると思ったからです。
前職では自分がイメージしていたエンジニア像に到達できなかったため退職を決意し、株式会社ebsに転職しました。弊社では独自のパッケージ・ソフトウェアを開発しており、その業務を通じてシステムエンジニアとしてさまざまなスキルを身に付けることができます。これにより、将来は専門性の高いエンジニアになれると考えて入社を決めました。

Q2. 現在の業務内容と一日のスケジュールを教えてください
<タイムスケジュール>
9:00 午前の作業
本日の作業を開始します。弊社のローン勘定系パッケージ・ソフトウェア「AMP-Loan」をご利用いただく新規顧客の確保に向け、要件定義書などのドキュメントを作成します。
10:30 所属チームの朝会に参加
配前日までの担当案件の進捗状況について報告し、本日の作業予定を連絡します。その他、必要な情報についても共有し、連絡します。
12:00 お昼休憩
1人で昼を食べることもあれば、同僚や上司と一緒に食事に行くこともあります。その日によって、自由に食べたいものを食べます。
13:00 午後の作業
午前中の作業を引き続き実施して、作業が完了したらリーダーに報告し、次の作業に取り組んでいきます。作業中に不明点が生じた場合は、上司に相談し解決しています。
18:00 退勤
本日実施した作業を報告し、退勤します。 繁忙期の場合は残業が発生しますが、進捗状況に応じて退勤時刻を自分で決めます。
Q3. 入社してから身についたスキルについて

学生時代には使用していましたが、前職では開発環境の相違により活用できなかったJava、HTML/CSS、JavaScriptなどのスキルを改めて活かすことができました。 また、まだ開始したばかりですが、要件定義書の作成やその関連作業など、上流工程に関わるスキルも身につけています。個人的には、私は韓国人なので、ビジネス日本語のスキルアップにも取り組んでいます。

Q4. 仕事のやりがい

私は自分が必要とされることでやりがいを感じています。
実際、入社前にはその感覚を持つことができませんでしたが、弊社に入社してからは、自分のスキルや知識が周囲の方々を助けることにつながり、成果物の整合性を高めることができました。 まだ入社して間もないですが、さまざまな成果を上げることができ、仕事のやりがいを実感しています。

Q5. 今後の目標は?

業務に必要なスキルをさらに深め、より専門的なエンジニアになることです。特に、自分の専門性を高めることで、高度な課題に対し柔軟に対応できるエンジニアとして成長したいと考えています。 また、チーム全体の進捗管理にも積極的に関わり、効率的にプロジェクトを進める力を養いたいです。
最終的には、チームをリードし、メンバーと協力しながら成果を出す立場を目指しています。

入社を考えている方へのメッセージ

未経験や新卒として新しい環境で働くことは非常に緊張してしまうことかもしれませんが、未知への挑戦は自身の成長につながり、素晴らしい経験だと思います。
株式会社ebsでは気楽に意見の交換ができて、自分のスキルを存分に活かせます。ぜひ一緒に成長しながら、素晴らしい経験を積んでいきましょう。お会いできる日を楽しみにしています。